「非がん疾患の緩和ケア研修コンテンツ」 NEW

非がん疾患の緩和ケアに関する本格的なビデオ教材を開発しました。

詳細はこちら

第6回学術集会のお知らせ NEW

ありがとうといえるエンドオブライフケア
~すべて統合したポジティブケア~

日時:
2023年9月16日(土)・17日(日)
現地開催&ライブ配信のハイブリッド開催(後日・オンデマンド配信)

演題登録期間:2023年1月25日(水)~5月31日(水)6月30日(金)正午まで延長しました。
学術集会長 内田陽子 群馬大学大学院保健学研究科
副学術集会長 高井ゆかり 群馬県立県民健康科学大学
事務局長 伊東美緒 群馬大学大学院保健学研究科

会場:
昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)
群馬県前橋市南町三丁目62番地1

第6回学術集会の紹介〜学術集会長からのメッセージ〜

学術集会専用ホームページはこちら

『日本エンドオブライフケア学会員における研究に関するニーズの横断的研究(Web調査))』のお願い NEW

学会員の皆様へ『日本エンドオブライフケア学会員における研究に関するニーズの横断的研究(Web調査)』のご依頼をさせていただいております。
詳細はメール1月20日に配信したメールの添付PDFをご覧ください。
調査終了予定は、2月末になります。

研究活動推進委員会

セミナー開催のご案内 NEW

2022年度 エンドオブライフにむけた意思表明プロセスを支援する実践セミナー(オンライン)のご案内 NEW

2023年5月13日 市民と専門職の協働委員会企画:「Compassionate Community」 について知ろう・語ろう! NEW

2023年5月21日 第7回エンドオブライフケアセミナーのご案内 NEW

第5回学術集会のお礼 NEW

開催概要

2022年10月1日2日、現地(東京ビックサイトTFTビル)とWEBのハイブリットにて開催された日本エンドオブライフケア学会第5回学術集会は無事盛会にて終了いたしました。
第7波の中での学術集会開催でしたが、過去最大の1150名以上の方にご参加を賜り、また内容についても多くの方にご評価いただくことができました。
ご登壇いただいた先生方、ご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
尚、第5回学術集会のほとんどの内容は11月11日までオンデマンド配信を行っております。
是非、ご覧いただければ幸いです。

日本エンドオブライフケア学会第5回学術集会長 平原佐斗司
副学術集会長 島田千穂

詳細はこちら
動画はこちら

日本学術会議協力学術研究団体への登録のお知らせ

選挙のお知らせ

第4回学術集会のお知らせ

  • 2021年9月18日/19日に完全WEBにて開催された日本エンドオブライフケア学会第4回学術集会は無事盛会にて終了いたしました。参加者の皆様のご協力に心より御礼申し上げます。なお、10月17日までオンデマンド配信を行っていましたが、お蔭様で多くの方々にご視聴頂きました。
    コロナ禍の中でエンドオブライフケアを考えるという、困難を乗り越えた今回の学術集会となりましたが、約800名の方にご参加を賜り深く感謝申し上げます。

    詳細はこちら

    動画はこちら

  • ↓クリックすると拡大します
    第4回学術集会

Covid-19の影響を受け、辛い思いをされている方へ

お知らせ